ポスト

娘と公園に行ったら、知らない女の子(4歳くらい)がついてきて、娘が怖い〜って怯んだ遊具を「私はできるよ!見て!見て!」と得意げに見せてきて、ずっとずっと付き纏ってきて、ほんと疲れた… 父親は女の子放置して下の子だけお世話してて、何で人の子の世話まで私がせにゃならんのだと…疲れた…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

その場の数分の話なら良いけど、どんどんエスカレートする怖さを知らない人も一定数いるんですね🤔 公園で遊ぶ遊具全部についてくる→持ってきた外遊びおもちゃも自分の子供が遊びたいのを横取り→水分補給してると私も→帰ろうとすると私も→断っても後からついてきて家特定→ピンポン地獄

咲®︎@5y♀@nagimama0509

メニューを開く

大泉洋さんが、そういう子にあった時に 「ごめんね、僕は自分の娘と遊んでるんだ」としっかり断ったそうです。 我が子と仲良く遊んでる中でいう分にはいいんですけど、我が子そっちのけで自己主張されたら、私も同じ様にします。 それでダメならフェードアウトです

Hi(ヒー)Dハロ1020あたり参戦(マイク)@Hiisfree

メニューを開く

ネグレクト受けてる子の典型的な行動ですね

わかば@10wakaba15

メニューを開く

ただ子供が純粋に褒めて欲しい、一緒に遊んで欲しいだけだと。私は一緒に遊んであげるようにします。例え少し変でも、子供の前で避けません。世の中色々な子がいるのを教え、関わってみると良い子が多い。子供はまだ空気を読めたり、良いコミュニケーションが出来ない。子供なので、その過程ですよ。

メニューを開く

娘が小さい頃、近所の子が、家に来て、私が少し仕事をやってない時期があり、家に大人がお昼間にいるのが珍しいのか、ほぼ毎日来るようになって、母親が仕事で遅くなるとかそんな事言われても、家は家で用事もあるし…。でたまーに居留守使っていたら、窓から家の中覗いていたり、ちょっと怖くなった。

かいかい@pjt0LCcEZGuQsWk

メニューを開く

私もそういう子苦手… というかむり。 そういう子って親に構ってもらってないから、 見て見て!聞いて聞いて!私が私が!がすごいんです。

メニューを開く

いろんな意見、理解した上でなんだけど、 その子の気持ち思うと 切なくなる

メニューを開く

放置子あるあるです。 一緒に公園にきてるから放置子は言い過ぎだけど、親が構ってくれないから、構ってくれる大人をターゲットにするんです。

Donatella@DetoxCo

メニューを開く

知らない大人に「見て!見て!」「これで遊びたいから手伝って!」と絡んでいけるのすごいな。コミュ力高いのかな。 小さい子に話しかけられて無視するわけにはいかないし、一応軽く応答はしてあげてたけど、娘はどこまでも付き纏ってくる女の子に「なんで??」って顔してて、娘にも申し訳なかった。

メニューを開く

通りすがりですが、とても分かります…支援センターでその様な子が多く、うちは一人っ子なので手が空いてると思うのか他所の親に上の子を任せきりによくされます。他の子の積み木をわざと崩したりして他所の親に睨まれたり。何人面倒見れるかキャパ考えてから産んでくれと酷い事まで思ってしまいます。

ちぐはぐ@ADHD@tighag1010

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ