ポスト

私は最近推し、と言う言葉が軽く使われてることに違和感を感じるの。 他人が勝手に決めつけたり、消費していい言葉じゃないなぁって。推し方は人それぞれだけど私にとっては人生です。私は野球大会で見かけたあの時から、これから先もKAT-TUN亀梨和也担です。

メニューを開く

ぼる塾 田辺@chi0314ka

みんなのコメント

メニューを開く

自担に、自分の存在を認識してもらえた上で、「これから先も、自分は、KAT-TUN亀梨和也担です」と、堂々と言える田辺さんが、心から、うらやましいです。

マリオネット亀子@skaaczhuiykao

メニューを開く

軽く使えるからいいこともあるかと。 誰がどういう気持ちで使っているかなんて誰にもわからないのですから、それも含めて貴女が勝手に推し量っていいものでもないと思いますよ。 人それぞれだと思う気持ちがあるのなら、安易に発信しないほうが貴女のためです。

ダレカノナニカ@fuuum_06

メニューを開く

私はその同じ野球大会に出てた今井翼くんのファンです。苦楽を共にしてきたので、ホントに人生ですよね……😇

メニューを開く

凄い共感してしまいました。 四半世紀近く人生の節目という節目に傍にいてくれたものが当たり前じゃなくなった時、本当にどう人生を生きてけばいいのか数年情緒不安定の感情迷子でした。 本当人生。 “人生の合間にオタクやってる人間”と “オタクの合間に人生やってる人間”とは 全くの別人種。です✌🙋‍♀️

𝐦𝐚𝐥𝐨𝐧𝐞𝐓𝐳🇹🇿@maloneHimself

メニューを開く

私は推しって言葉嫌じゃないけどなー。ある程度歳行っちやってアイドルが好きとか言いにくくなてたけど、最近は私の推しはSixTONESだよーって言うと、みんなあっ!ジェシーとかいるとこでしょ?とかとか…。なんだかんだ話が弾むから楽しいよw。ファンにも色んな形があるから私は今が楽しければいい。

ちょこね~る@IFyQdrzcbPvbYc5

メニューを開く

わかりすぎます。簡単に推しって言葉使われすぎて人生全振りで推してる身からしたら気合いも度合いも違いすぎて逆に使いにくい言葉になりました。

メニューを開く

自分の推しは私が決める。他人に決めつけられるのは違う。 これ好きそうだよね?と これ好きだよね?は違う。 推しの意味は「誰かにすすめるほど気に入ってる、誰かにすすめる推薦する」となっている。 難しいわー言葉。

なお@naope923

メニューを開く

田辺さん…。同感です。発信してくれてありがとう。

みひろ@yurereyu0402

メニューを開く

一途に1人だけ、たくさんいる、コロコロ変わる、心の拠り所の為に作っておく…等々 推しの定義は今や十人十色 その時、心が動かされた人 ずっと氣になって追ってしまってその人の幸せの為に応援したい、それが私の定義 私はKinkiのBコンで初めて見たあの時からこれから先も松本潤担です☺️

メニューを開く

『この会社が僕の「推し」』みたいな漫画が視界に入ってから特にそれ思いました。 推しはこっちが推したいと決めるもんなんよ、と。 俺らが勝手についていくもんなんよ、と。

Shamy0525@shamy0525

Yahoo!リアルタイム検索アプリ