ポスト

原因は前日の20時ごろ餌に活きどじょうを与える時。サーモスタットのセンサーが設置してある画像1の隙間から与えていた時にアロワナが間違えてセンサーをかじるので下の60cm水槽に差し替えました(画像2)。理由は使用しているサーモスタットが設定温度より3℃変化があるとアラームがなるからです。 pic.twitter.com/ED2QstuI87

メニューを開く

MIYAWKI@HMiyawki

みんなのコメント

メニューを開く

アラームが鳴るのを防止する為に下の水槽に差し込みました。1200水槽は30℃、60cm水槽は28℃。 しかし、そのまま直すのを忘れてしまい就寝、朝も気付かず仕事に行き帰宅後に発見しました。 約24時間近くヒータが作動していた事になります。完全な自分のミスであり今かなり打ちひしがれています。

MIYAWKI@HMiyawki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ