ポスト

特に日本では弥助は実在の人物だから出しても史実に忠実だからOKというのが一般的価値観だが(自分もそう) しかしアサクリユーザーから見れば今まで架空人物が主人公だったのが今回に限っては弥助という実在人物が主人公だったのが逆に良く無かったと

メニューを開く

ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル@Goliback1234v

みんなのコメント

メニューを開く

アサクリは「闇に生き光に奉仕する」というテーマでやってきているので主人公が架空の人物である必要があるんですよね 歴史に名前が残ってない謎の人物が実は偉人の裏で暗躍していた!っていうお決まりのストーリー展開がかっこよかったんですよ

アルパ・K・極・パカネ@laithunder3777

メニューを開く

引用RTに根本的に理解していない人が多いですが、これに疑問が持たれているのは これを『史実』として扱っていることについてなのですよ。 引き合いに出るツシマですら史実を基にしたデフォルメ作品でしか無く、弥助が主役であること自体が話の本質じゃ無いのです。

あの日の私@kure362

メニューを開く

1番の問題は歴史の捏造がされ始めてることや思う 日本の偉人たちを黒人だったと主張したり、アサクリも「歴史の空白をフィクションで埋めた」やなく「この弥助は史実ベースです」と言うたり メディアが「強い侍には黒人の血が必要という諺がある」とか捏造報道してるし

香川讃岐@ka9awa5anuki

メニューを開く

公式が「歴史に基づき忠実に描いた」なんて言わずに「フィクションです。弥助をカッコよく描きたかった」って言えば良かったのにね ただ弥助&くのいちのダブル主人公になるのは去年の時点で発表されてたし、ここまでの反発はUBIも読めたなかったのだろう。SHOGUNの影響の大きいのはたしかにあるね

↙︎→↘︎↓↙︎←↘︎+BC@ryuryu1111trdr

メニューを開く

実在した人物だけど、伝説的な侍だったかは不明なのに、信長に認められた最強の侍だと、広めている事も問題になっています。

メニューを開く

アサクリOPに表示される「様々な信条や宗教〜」っていうのが今回の件で只の表向きの表明ですよ〜😁って言うのがよく分かりますね。

メニューを開く

弥助くん実在の人物ではあるけど具体的に何したかなんて記録がまったくないので半分架空の人物だし。

蒼空(あおぞら)@soukuu0425

メニューを開く

弥助にしたのはまさに書いてあるとおり史実ならオーケーだと思い込んでる層を騙すためだろ シリーズの慣例からみてやってる事はただの日本人男性排除だからな 日本が舞台の時だけアフリカ人が主人公ってただの日本人差別

ダーマス@1xaDytr9GT35741

メニューを開く

正直、いつものアサクリだけどサブ主人公がプレイアブルだけでしょうと思います....アサクリは基本的架空主人公+実在脇役の構成、ストーリーはくノ一中心ならまあ同じだろう。弥助も"主人公"と説明したからこうなったかな...

メニューを開く

「実在の人物だから出しても史実に忠実」なんて思ってる人はそう多くないのではないでしょうか 三國無双が史実に忠実だと言うようなものですよ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ