ポスト

《 円徳寺 》岐阜県岐阜市神田町6丁目24 岐阜駅前の金ピカの信長像を見てから徒歩10分程で、織田家ゆかりの円徳寺へ到着 信長の父信秀が、斎藤道三に大敗 犬山城主で信秀の弟の信康を含む約5千人の戦死者を出した その際円徳寺の前身「浄泉坊」に塚を築いたが、現在地に寺が移転すると塚は次第に👇へ pic.twitter.com/LEdNCObgBF

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

岐阜駅にこんな金ピカの信長公が? あったっけかなあ?子供のころ岐阜県住みでした^^

広告漫画家・似顔絵師さや☆えんどう@sayaendo_illust

メニューを開く

追加ポスト⑴ 荒廃した 安永5(1776)織田塚を円徳寺境内に移し、碑を建てた 写真 ①織田塚 ②信長公寄進の陣鐘 ③信長の孫・秀信公髪切塚 関ヶ原の前哨戦で西軍として戦い、福島正則・池田輝政に敗れ 円徳寺で剃髪、高野山に送られた 門前では楽市楽座が開かれたという 当時の制札5枚が重要文化財に pic.twitter.com/D5tGGWw6Zr

メニューを開く

織田塚は、円徳寺より北西 路地を入った私有地のような 分かりづらい所にあります。 私も、十数年前まで 知りませんでした。 柵越しですがお参りできます🙏

TSUBAKI【ウルトラポーズで体がよみがえる】@TSUBAKI90835866

メニューを開く

桃代さん💕〜😆 岐阜駅前には! 金ピカ🌟の信長像がありますか❣️ こういうの好きです😂 岐阜県はまだまだ行かねばならない所が ありますよー📝 なかなか行けないですが ワクワクします☺️ 佳いお時間をお過ごしください♪🤗👋

メニューを開く

金ピカの信長像… 名古屋発の中日新聞と地元の岐阜新聞の熾烈なシェア争いの中、地元の市民団体が寄贈したもので、記念写真を正面から撮ると像の背後には岐阜新聞の屋上大看板が写り込む寸法…🤭 岐阜の二つの花火大会も然り😆 真意の程はさておき、天下分け目の決戦地、岐阜県らしいエピソードですね

チャーリー ❥ Charlie 🌙ℬℬ𓏲𓆸@WineHouse18cBB

Yahoo!リアルタイム検索アプリ