ポスト

この会見はメディアに向けた記者会見で、メディアの種類も限定しています。よって、第40条の出だしから該当しないという理解です。 親切な方がいらっしゃるようなので聞いてみたいのですが、「公開」とは「特定の人に限らず、広く一般に向けた」という意味で合っているのでしょうか?

メニューを開く
石丸伸二(安芸高田市長)@shinji_ishimaru

なお、許可なく会見の動画をフルでYouTubeにアップした事業者がありました。すでに削除されていますが、その動画の転載も同様に認めません。 直ちに削除して下さい。

石丸伸二(安芸高田市長)@shinji_ishimaru

みんなのコメント

メニューを開く

筋の通ってないこと言ったら延々コミュニティノートで追いつめられるだけなので、もう知らんぷりしたほうが楽なんじゃないでしょうか……

不良在庫@drxi5280

メニューを開く

まーそんな感じで都民にアピールしてくださいまし^ ^

メニューを開く

なるほど、陳述の内容については指摘の通りだと思いました。 一方で、陳述を撮影した動画には著作権があるように考えるのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいませんか?実際、私は話した内容を報じるなと言った訳ではなく、動画の扱いを問題としました。…

石丸伸二(安芸高田市長)@shinji_ishimaru

メニューを開く

直近の裁判で敗訴している人が法律見解について語るのは面白い pic.twitter.com/eWSIucGNJL

ホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル)@hotcake_kun_

メニューを開く

メディア向けの時点で公開なのでは 報道とは「不特定かつ多数の者に対して客観的事実を事実として知らせること」ですから

神奈川県人権啓発センター(公式)@K_JINKEN

メニューを開く

公人が、公的に発言した内容について メディアの種類の限定や、何らかの制限が 出来る と考えているって事ですよね? pic.twitter.com/qPyWykErlr

魚の目(技術と経済と政治)@Minidgp

メニューを開く

はいみなさん これはオフレコです 書いたらその会社は終わりだから いいですね? って、ちゃんと言った?

魚の目(技術と経済と政治)@Minidgp

メニューを開く

メディア向けの時点で公開なのでは 報道とは「不特定かつ多数の者に対して客観的事実を事実として知らせること」ですから

asuu🫧@nrrr_asude

メニューを開く

ほい、集めてやったぞ 公人が、報道を制限する事を主張しても 漏れなく報道されてますよ pic.twitter.com/bAERQ0xMu9

魚の目(技術と経済と政治)@Minidgp

メニューを開く

法律的な事については良く分かりませんが、知事は公人です。一方メディアは広告塔で一般に広く事実を伝えてる事を生業としています。それを報道してはならないと言うのは矛盾が有るような気がします。だとすれば集めて会見する事が無意味だと思うのですが

ヨッシー@yoshin_i

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ