ポスト

そんなことを言ったら『価値をうみだす』みたいな日常会話すらアウトやろ。馬鹿じゃねぇの。ほんまにナチスみたいな連中だな立憲民主の左翼活動家は。一般市民は怖くて会話すらできへんわ。また変な規制山ほど作られそうや。憲兵の時代だね。

メニューを開く
岡田 悟(立憲民主党 衆議院 兵庫県第7区総支部長 おかださとる)@occupy012123

前後の文脈を読むとよく分かりますが、新知事を「生み出す」ことと、「女性が子供を産む」ことが掛かっている発言ですから、《「出産をしない女性は女性ではない」かのような》意味合いが十分に含まれたものであると理解できます。

みんなのコメント

メニューを開く

文脈を離れて言葉を単独で意味解釈をするのは邪道です。コンテクストを離れて文や会話の意味は解釈不能です。掛かってはダメと言う議論は米国フェミが「history」を「his」が男性だからダメと言っているのと同じようなもんですよ。あほくさい。

メニューを開く

元はと言えば、産むでも、生むでも、そんな事で言挙げするのが異常なんです。いい加減にしなさい。

ぴょん。@above_the_treet

メニューを開く

英語ならこうはならなかったでしょうね。上川氏の「うむ」はcreate やproduceになるので、馬鹿が自分の都合のために捻じ曲げようとどうあがいてもgive birthにはならないはずですから

メニューを開く

ナチスというよりスターリンじゃないかな? 飼い殺しにするために正規の低賃金や非正規。 そこからサイレント増税されそう貧困化からの少子化。 仮に戦争始まったらロスジェネ世代から前線に送られるかと…

てと@teto1983

メニューを開く

案ずるより産むが易し。 人類は、ゾウリムシのように分裂して子孫を残すわけではなく、親が子を産み、子が孫を産むことで子孫が残るので「文化」として、出産に例えた慣用句はいくつもあります。 誰も子を産まなくなったら「絶滅」ですから、「出産」がタブーになる社会は真っ当ではありません。

東大モトクラシー@todaimotoclash

メニューを開く

私たち女性が(価値を)うまずして何が女性でしょうか。 って言われたら 「なんで、女性って言った?」と違和感は覚えますけどねぇ…

まさとん@MMamebish

メニューを開く

前段で選挙戦を産みの苦しみに例えてる事実をネグるのはルールで禁止スよね 俺達の切り抜きはキレイな切り抜きとでも言うつもりかね

ジョーンナム商会@JongNamFirm

メニューを開く

日本語がうまく使えない外国人の勘違いを必死に正当化してかばってるんじゃ。

シンギュラリティAI こいるくん改@koiruzaurus

メニューを開く

ダイヤモンドと毎日新聞…これで採用されちゃうんだ…

新田哲史@TetsuNitta

メニューを開く

こうやって報道の自由が失われていくんでしょうね。 そして立憲や共産といったそれなりの政党が切り取り報道を悪用しているのを見ると、日本は本格的に終わりなんだと衝撃を受けます。

のかっぽ@nokappo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ