ポスト

昭和39年6月16日,新潟県粟島南方沖40㌖を震源•新潟市における被害が大きく石油タンクの爆発•炎上新潟地震の象徴的な被害とし全国の注目を集めた昭和大橋は前年の国体開催に合わせて架け替えられた鉄鋼コンクリートで造らた(永久橋)昭和大橋が落下した出来事は驚きと戸惑いを与えた♢新潟津波を体験 pic.twitter.com/L84terGIdE

メニューを開く

shigeo@Zb9Rs

みんなのコメント

メニューを開く

日本海側では津波を伴う地震が繰り返し起こっている地震の規模を示すマグニチュード7.5だった1964年の新潟地震では日本海沿岸一帯を津波が襲い全国で26人が死亡した83年の秋田県能代市沖を震源とする日本海中部M7.7でも津波の被害が大きく104人が死亡した ♢石油タンクの爆発•炎上♢ pic.twitter.com/aFj2PsIMQb

shigeo@Zb9Rs

Yahoo!リアルタイム検索アプリ