ポスト

日本に行ってたまにホテルのテレビをつけると、そこに映るのはベテランの出演者だらけ。それこそ、芸歴30-40年の方々はザラで、なんか老人ホームの宴会感すらある。まあ、これが日本社会の縮図なのかな?もしくは、オールドメディアとしての行き着いた終着点なのか。

メニューを開く

Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2@BrandonKHill

みんなのコメント

メニューを開く

テレビ見てる人が少ない。テレビを見るとバカになると言われています。

🇺🇾TTSS🇺🇾@TTSS1184

メニューを開く

選手生命のピークが60歳のアメフトだと思って下さい。チーム全員がスター選手です。新人が入り込む隙なんてありません。 新人芸人と思ってる人は地方で天下を取ってきてます。ポンコツ老人に見える人は巧妙に自分の役割を演じています。日本のテレビは層の厚すぎるバラエティ王国なんです。

メニューを開く

もう何年も前からテレビを見る習慣がなくなった。たまにスポーツの生中継を観るくらい。今は待機電力が無駄なので電源を落としていてテレビをつけるのにも一手間かかる。

赤ホッピー@amespi6mg

メニューを開く

ご指摘ごもっとも。😓 アメリカのレイトショーのホストも、皆んな結構古くなって来ましたね。😅 トム・クルーズも未だに頑張ってる。😁 バイデン、トランプも....。同じ傾向?🤔

メニューを開く

だって老人しか見ないもん

相八(NOTネトウヨバイト)@SW1586

メニューを開く

そうなんです もはやオールドメディアの存在価値はない しかし岸田政権はNHKの受信料をテレビを持っていない人間にまで拡張しようとしている そんな統制経済のもとでは経済は衰退する一方

指輪物語@zn7xL1XpQhQmzVE

メニューを開く

テレビに何を期待してるんっすか

西成山王タイガース@TgudQzsWmuKh80Q

メニューを開く

見ている人が老人ばかりだから、その方が安心できると。それで世論が形成されているとか言うのは、マスメディアの力を過信しすぎ。テレビの見過ぎ

YellowYw@Kerokeiken

メニューを開く

番組内容、製作技術も30年前くらいから全く変化せず、出演者だけが年をとっていく。韓国ドラマなど隔世の感があるくらい衣装、メイク、舞台装置など進歩しているのに、子供の学芸会のようなお粗末さのまま。経済、社会も同じだからその反映なのでしょう。

たこはち@HTrr2CyfghOmaxO

メニューを開く

今時テレビなんぞを見ているのも高齢者

gr 50@gr5013

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ