ポスト

春成論文をベースにして考えてみると、 寿陵に関しては例えば春成氏の以下見解をどう考えるか?などの検討が今後必要になると思えます <卑弥呼を死から10年余り後に埋葬することが有り得ただろうか> なお築造時期について、「開始時期を土器形式で示すことは困難」との見解も記載が有り添付 pic.twitter.com/JGSVWs9Qey

メニューを開く

starview123@starview1231

みんなのコメント

メニューを開く

考古学者なのに土器では時期分からないとか言っているのが理解できません もしかして予防線張ってるような

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

季刊考古学別冊41「四国考古学の最前線」の「鶴尾4号墳と箸墓古墳」では橿原市葛本弁天塚古墳などとの関係から布留式古相(恐らく布留0式新相)としておりそもそも根拠となる炭素年代測定は周濠出土の布留0式土器で行われてます。 twitter.com/starview1231/s…

starview123@starview1231

返信先:@alsnova12春成論文をベースにして考えてみると、 寿陵に関しては例えば春成氏の以下見解をどう考えるか?などの検討が今後必要になると思えます <卑弥呼を死から10年余り後に埋葬することが有り得ただろうか> なお築造時期について、「開始時期を土器形式で示すことは困難」との見解も記載が有り添付

アヂ@csagev

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ