ポスト

マツダのディーゼルで不具合多発してる人って 絶対ディーゼル車の使い方に合ってないからガソリン車買ったほうがいいんよね

メニューを開く

八野 ハチ@整備士VTuber@Hatino_Hati

みんなのコメント

メニューを開く

バズったら宣伝しろと言われてるので 渾身のショート動画みて欲しい あとチャンネル登録もして!! youtube.com/shorts/QA615DG…

八野 ハチ@整備士VTuber@Hatino_Hati

メニューを開く

通勤往復20キロ、長距離走行年40回以上(往復200キロover)、長尺物積込有(スノーボード・釣竿)、SUV苦手(低車高車好き)、平日休み(ETC割無し) ディーゼルのアテンザワゴン乗りです。 国産でこの車以外の選択肢が見つかりません🙈

テレコムミツル@GWヒキコモリスト@telecom326

メニューを開く

昔、オヤジがディーゼルエンジンの自動車買ってた時期がありましたが、あんまりエンジンに負担をかけないままだと普通にエンジンを切れるのが、坂道を走ってぶん回しまくった後にエンジンを切ろうとすると数分待たないと切れない仕様になってました。これと関係あるんでしょうかね?( -᷄ω-᷅ )

MINNA NO KinoP@とほほ会@minna_no_kinop

メニューを開く

マツダのディーゼルに乗ってた事有るけど、不具合は一度も無かった。

メニューを開く

年間一万キロ乗らないならディーゼルもHVもムダ、EVの方がまだマシ

一匹狼のコンサルマン🕑@lonelyconsulman

メニューを開く

DE車とGE車の車体価格差を燃料代で縮めることは、ほとんどの人が困難でしょうね。 街乗りメインのちょい乗りなら、トータルコストで考えるとGE車が賢い選択かと。 DE車のパワフルな走りは魅力的ですけどね〜。街中では無用の長物ですから…。

小遣い投資家 心を燃やせっ!🔥@b4rVOxnUOHFnd95

メニューを開く

そんな私はマツダのガソリン車。 相当距離乗らないとコスト面でも逆転しないはずですよね?🤔 ディーゼルの方が車体高いですし。

メニューを開く

自分はアテンザ→アテンザ→マツダ2と3台dieselの6MT乗り継いでますが、なんの問題もなし。ちょい乗りがダメではなく、ちょい乗りしかしないがダメなんだと思う。今の車は軽油で20〜25走るし満足。

ドラクエ88@doraque88

メニューを開く

僕げGJアテンザ買った頃は CX5出て一年ぐらいの時でしたが 燃費ばっかりアピールしてきて 短距離だったら云々も無かったです 後からリコールやら、突然停止やら 割と色々有った記憶 この5年ぐらいは安定してました

CB400four_nc36@CB400four1999

メニューを開く

ですよね。私は転職して通勤30分強から5分強に短くなり、乗っていたDJデミオの燃費が悪化の一途を辿りましたね。本格的に手がかかるようになる前にガソリン車に買い替えました ディーゼルの向き不向きがよく分かりました

霧晴らすマン@byebyeFOG

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ