ポスト

東大生の学費値上げ反対デモに早大生も加勢する瞬間 pic.twitter.com/kOvbrLZNn4

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

国も大学側もどうかしてる。※大学側も問題は国だとわかってる人達は反対してるんだが…

あーだめだ。@kctuUVxn7fsDEmH

メニューを開く

国債残高推移 1995年 225兆円 2005年 527兆円 2015年 805兆円 2020年 985兆円 この残高の上昇と共に同じだけお金は増え続けています‼️ #乞食以下の緊縮派 子供たちから搾取続ける緊縮派 大学授業料上がりっぱなし 実質賃金下がりっぱなし これが緊縮派議員たちの やってきた結果です‼️… pic.twitter.com/GlaoJV8Cgj

三つの視点@democracy_88

メニューを開く

学生運動もりあがってくれ! じじばばだけの運動ではあかん! 高い投票率にならんと 何も変わらんぞ!

ばあちゃん@KutZCnORfK9wKON

メニューを開く

確か、60年前も学費値上げをきっかけに学生運動が広まったっけ。

メニューを開く

東大生も早稲田生も私の時よりまともだな、ごめんね、大人も頑張るわ

メニューを開く

国が福祉教育にメスを入れ始めると政権が危険な段階に入った事をあらわしています。東大だけでは無く全国の大学が一致団結して反政府デモなどを始める必要がある。

🌿デズモンド🍅DESMOND🍇@DOOM6969LOVE

メニューを開く

その昔の学生運動も発端は学費問題だったような まぁ昔みたいにはならないだろうけどね

メニューを開く

慶応生もちゃんと学長のケツ拭けや

メニューを開く

やっぱ早稲田っていいな。庶民感覚も持ちながら優秀で行動力もある

ダビデ像(本人)@santos2tokyo

メニューを開く

もう40年位前に、国立大学の学費を私立に近づけるという路線が敷かれたのです。その後全体として大学への予算や私学助成が削減され、私立と国公立が競い合うかのように学費値上げしていきます。今こそこうした政策の転換を図らねばなりませんね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ