ポスト

〈原子力と再エネの比較〉が興味深い。石川和男氏によれば「100万kWの原子力発電所(敷地面積0.6㎢)が1年間運転した場合の電力量と同じ電力量を太陽光・風力で発電」する場合は、 ①太陽光発電所の敷地面積は58㎢(東京の山手線内一杯の広さ) ②風力発電所の敷地面積は214㎢(山手線の3.4倍)…

メニューを開く
石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

【原子力と再エネの比較】 100万kWの原子力発電所(敷地面積0.6㎢)が1年間運転した場合の電力量と同じ電力量を太陽光・風力で発電する場合、 ①太陽光発電所の敷地面積は58㎢(東京・山手線の内側いっぱいの広さ) ②風力発電所の敷地面積は214㎢(山手線の3.4倍) enecho.meti.go.jp/about/special/…

門田隆将@KadotaRyusho

みんなのコメント

メニューを開く

東芝開発中のMOX燃料を使用して発電する4S炉など、日本には核融合炉以外にも新技術は存在する。 山を削り自然を破壊する事無くエネルギーを得るために、既存の軽水炉原発を廃棄して技術革新を行うことは日本の未来が拓けていく事に繫がるはず。

メニューを開く

いや、だから再生エネルギーは太陽光パネルは止めて風力発電に傾注すれば良い。 日本は四周を海に囲まれている。 洋上風力なら土地の制約は意識しなくて良い。 必要なのは漁業権との調整です。 海洋資源に目を向けましょう。

メニューを開く

山林の太陽光発電には、住宅地並みに税金を!🐰🐰🐰

メニューを開く

再エネは儲かるからねー、個人でも低圧太陽光3〜4基持てば寝てても毎月80万入ってくる。

ここめろん@coco_melon_coco

メニューを開く

第1、再エネでどうやって データーセンター24時間稼動 動かすのか? 日本の発展を妨げる再エネ 財団は解散あるのみ 電気代にプラスされてる 再エネ賦課金を廃止するため、 選挙へ行こう

boon_niyanta@BNiyanta

メニューを開く

民家の屋根には太陽光パネル、山は禿山にして巨大太陽光パネル、長い海岸線には海洋風力発電 世界で唯一の『ZERO CARBON国家』

おさかな@xiaolinzhe20087

メニューを開く

私のチームは、無料でサービスを提供し、株式市場で生じたすべての問題を解決することに専念しています! 以下の通りです: x.com/vinodka6160654…

vinod kale@vinodka61606547

私のチームは、無料でサービスを提供し、株式市場で生じたすべての問題を解決することに専念しています! 以下の通りです: 1.株式市場の基本、銘柄選択技術、戦術を教えます! 2.資本成長を達成するための毎日の推奨銘柄! 3.株式サービスの分析、より完璧な取引戦略の開発!…

伊藤 桂一@ytngguy16887

メニューを開く

何が何でも再エネ… 今だけ金だけ自分だけ 日本国土の環境破壊とか安定電力とか処分施設とか全く関心が無い。

goodsurfer@goodsurfer1173

メニューを開く

イメージでは、再エネはダメダメだとは知ってましたが、具体的にわかり易くして貰うと、良くわかりますね‼️

いわかみただよし@ganchan01

メニューを開く

「ソーラー発電・再エネ事業」等  何のメリットも無い。デメリットばかりだ。 再エネ賦課金も 廃止せよ! 以上 拝 西﨑

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ