ポスト

これは福岡でも名古屋でもいいんだけど ①安全で清潔 →田舎はそもそも錠かう習慣が無い ② 文化資本やエンタメの集積 →人により求めている文化、エンタメがたぶん違う。釣り、スノボ、ゴルフ、バーベキュー ③ 交通移動手段が超高度に発達 →車使うから…。東京は駐車場無いやん →続く

メニューを開く
Shotaro@ItsShotaro

東京以上に安全で清潔で文化資本やエンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、食文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい

moja🧚‍♀️@moja99758134

みんなのコメント

メニューを開く

④ 緑 →田んぼ、畑、山はたぶん東京より多い ⑤ 食文化 →関西、福岡の方が圧倒的にレベル高い。これは異論は無いはず 全国を出張で回ってる感覚からすると上記①〜⑤で主要都市をランキングにすると 福岡>>大阪、名古屋、横浜>神戸>東京、京都、仙台

moja🧚‍♀️@moja99758134

メニューを開く

ただし "文化資本"が何を指すかは問題になる気がする 美術館等を指すのであれば 文化資本で東京を上回る街はなさそう

Ohagi Daifuku Totoro Tsumire@OhagiDaifuku1

メニューを開く

錠かう習慣 で?となったが 鍵かけるの意味か

capybara水豚@_capybara_bara

メニューを開く

問題はヒトモノカネを一極集中させた一番出生率の低い東京が成長せず、イノベーションを生まないことです。世界最多4千万人いて早慶マーチ等イケてる大学が官僚政治家大企業がいてビルが建ち。税金物価は上がり給料は減り年寄りは増え子供は減り、韓国台湾ドイツに負けました。一極集中は間違いです。

さすらい@Vgj9Y

メニューを開く

文化的には金沢も負けてないなあ…歴史的なモノ多いし、観光客が立ち寄りたい場所も多い。一方地元民は温泉に行く(金沢民はだいたい温泉好き)。あと県営スキー場は一日券安くて(1日券1570)お勧め。 駐車場代は都内に比べると随分安め、交通はバスが発達している。食は海産物が美味しい。

柚季@Jay7Hh

メニューを開く

出だしが安全で清潔って言ってる時点で比較対象は国内ではなく、国外の都市を想定してるって分かるでしょ😓

飲むときのネタ@tremolo_team8

メニューを開く

福岡は海外の有名アーティストとかがライブに来る機会が少なかったりするけど、住みやすい

どっぐpM2@rsirq1

メニューを開く

愛知県の田舎のほうはわかんないですけど、名古屋では錠はかう(かける)でしょう。

AI 英語アプリ Anki 📣@rasedevapp

メニューを開く

こういう類の話で都会人がいう緑って人が手入れしてなきゃそこに生えてない植物であって、それが人工林とかそういうレベルにすら達しないもののことを言ってるように思う。明治神宮なり新宿御苑なり立派な木々はあれどそれを緑として捉えて好んで来てる人は多くないとも感じる。

れられられられいら@layla_nanami

メニューを開く

東京にも住んでた人間からすると、東京は金と地縁のない人間には恐ろしく冷たく住む場所ではない

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ