ポスト

ちょっとキャッシュレスの危険性がわかってない人多すぎ。 @ranranran_ran ・誰かが(マイナンバーや公務員に限定されない)全支出を把握する犯罪への直結 ・全支出を制御(制限)できる人権抑圧 ・完全な租税と不当な課税の実施可能性 ・現金なら不要な通貨流通の社会的コスト→一部へのカネ横流し

メニューを開く
川崎のうさお@kawasakinousao

どうして国=政府公務員がキャッシュレスにしたいのか。 話は簡単で、全収入と支出がコンピュータ上で追えるから。現金に名前はつかないがキャッシュレスマネーには常に名前が付いています。 今のところマイナンバーが使われるが、その他の手段でもキャッシュレスであれば可能。ダメ絶対キャッシュレス

川崎のうさお@kawasakinousao

みんなのコメント

メニューを開く

もう既に着々と公務員は実施中。 マイナンバーシステムやマイナンバーカードに目を奪われすぎて、気づいていない人多すぎ。 @ranranran_ran

川崎のうさお@kawasakinousao

まったく報道されないし話題にも上りませんが ・国はキャッシュレス決済比率を来年までに4割に目標設定済 meti.go.jp/press/2023/03/… ・具体的時期は未定ながらも、給与支払いを現金のみから「デジタル給与」制度設定済、準備中 freee.co.jp/kb/kb-payroll/… 現金廃止は否応なくもう直ぐそこに。

川崎のうさお@kawasakinousao

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ