ポスト

海外から来る富裕層が銀座の寿司屋やすき焼き屋で20万使ったとか自慢する動画見てすごく悲しくなった。富裕層と言ってるけど、カウンターのお寿司屋さんに短パンやヨレヨレの安くさいTシャツに汚いサンダルで顔も髪型も吐きそうなほど下品だった。そういえば年末銀座に沢山いた。

メニューを開く

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

みんなのコメント

メニューを開く

去年夏に仕事で銀座に行って、子供一緒だったから暑くて一休みしようとしたらなかなか店がなくて、文明堂のカフェに初めて入った。銀座なんて殆ど行ったことなかったからちょっと緊張した。お店の皆さんはすごく親切で清潔でパリッとしていて、素敵な茶器やメニューで嬉しかった。

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

メニューを開く

昨今の外国人観光客は日本が好きで来ている人達でなく安いから来ている人ばかりで嫌になります。自分の国が安く買い叩かれでいる様に思えて 本当に悲しい。💸💸😒

憧れ💵💳@AshwaqD111

メニューを開く

金持ってるから「富裕層」なのかもしれないけれど、銀座の高級店で飲み食いするってのはそうじゃないんだよなあ。高い格式があって、客側もそれを楽しむだけの格式を持ている、そしてそういう事を吹聴しないってのが粋ってもんで。金はあるけど下品なのは銀座には似合わない(外国人に限らず)。

佐藤 正@manngakaki

メニューを開く

京都市にも錦市場って所が有って子供の頃から「いい食材が欲しければ錦へ行け」って言われて育った。実際親父がパチンコて大勝ちした時とか天然フグを買いに行っててっさと鍋用に捌いてもらった。仕事ジャンキーになって足が遠のいたが、久々機会が有って行った錦市場は観光市場に様変わりしていた

メニューを開く

めいろまさんしみじみだね。 銀座や渋谷から文化的なものが消え、上等品がインバウンドには安く食えるビーサン🩴リゾート銀座と、スクランブル交差点とチープイートのアジア雑踏渋谷に成り下がる。 文化的価値を喪失した東京に来る民度はさらに下がる。京都も散らかし放題。私も在外でしみじみだよ。。

May_Roma めいろま 谷本真由美@May_Roma

渋谷からはミニシアター的な雰囲気や、フランスやヨーロッパ風なものは消えてしまった。自分が親しんでいたものが消えていくのは少し寂しい。もう日本に帰っても行く場所がない。スーツを着たある人から花束をもらった店も消えた。それをくれる意味が理解できていなかった若い自分も消えた。

🇯🇵🇵🇼🇧🇩習近平国賓反対@3hinomaru

メニューを開く

一連読みました。 そう、銀座は特別、とっときの 場所よ。 ただ、外人は知らない。 ちょっと安くて でも、そこまでオシャレしてく国じゃないだろ?JAPANは???😆 さて、来てる彼らは 自国でもオシャレして 外食するだろうか? 多分違うw そんな層が来てるんだよね。

ケロンミ℗٩( ᐛ )و@koLOtoVEha

メニューを開く

私はデパ地下で働いてますがまさにそういう連中が毎日午前中にわんさかと来ます。ただし買い物はしません。写真を撮って『what is this ?』などとかまして来るので職務上『単語を駆使して』答えざるを得ません。殆どが入れ墨、サンダルかスニーカーで靴紐の靴履ける連中なんて1%もいません。

メニューを開く

日本のお寿司屋でもきっちり"ドレスコード"は設定すべきかと。ホテルのレストランで短パン・サンダルはNGなように。見てて不快になります。

プーラ🇸🇬@3939_Singapura

メニューを開く

昨今の外国人観光客は日本が好きで来ている人達でなく安いから来ている人ばかりで嫌になります。自分の国が安く買い叩かれでいる様に思えて 本当に悲しい。

メニューを開く

京都なんて、神社仏閣の隅に煙草の吸い殻を捨てる隣国大陸の方々が増えました。 道路は当たり前(禁止区域でも)持ち帰ってもらうよう言うと「ここに前から捨ててある、なぜ自分だけに言うのか」と笑 それなりの文化財敷地でも然り。しかも人見につきにくいところ。いつか火事等で消失の危機も…

amigo_com@amigo_com

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ