ポスト

内定だしますっていって 給与の提示なくて 聞いたらまだ連絡がない ITの会社ってどうなんでしょう?

メニューを開く

Saya産能大atHOME@Saya50951481

みんなのコメント

メニューを開く

なんかどこかの缶詰屋さんみたいですね…

Javaカレーライス@curryriceH

メニューを開く

建設業は?

ぜんざい@programing@chimoprograming

メニューを開く

内定通知書は普通に出しますけどね。 そこには給与や待遇条件が全部書いてあるから内定者に安心してもらいたい。 少しの疑問が今後大きな火種にならない事を祈るばかり。

東風谷はエンジニアを探している人【正社員募集中】/SESもやってます@Beside_HR

メニューを開く

案件取れるまで連絡をしないつもりかもそれないですね

PMっぽいひと@kanabunee99

メニューを開く

フタあけたら、「半年は試用期間、かつ最低賃金で契約社員扱い(社保なし、通勤手当なし)」とかもありえますよ〜。 給料に合わせて、就業規則/雇用形態/雇用条件等の確認も必ずしたほうがよいですよ。

Ai@ランニング2年生@ai_hogepoo

メニューを開く

IT系の内定を貰い、何日までに返事を下さい、で、その期日の最終日に、宜しくお願い致します<(_ _)>と、伝えたら、もう、定員?取ったので、と、断られたので、それ以来、内定出たら、即OKで、働いてます。

メニューを開く

労働条件通知書と就業規則をPDFで 事前にもらいましょう。 あと就業規則に配置転換の記載がある、 かつ企業内部署かグループ会社で派遣事業行ってる場合は、最悪そちらに回される可能性があり拒否しずらい状況になるので要注意です。

久葉巻商会@9hamakisyokai

メニューを開く

絶対やめた方が良いですね。以前、そういう会社があって聞いたら激安で直前キャンセルしました。

あろTAKE!(ときどき執事orメイド)@aro_take

メニューを開く

不安になりますよね🤔 自分は紙で提示してもらいましたよ🙄

まっちょ@mattyo3820

メニューを開く

SESかな? だったらまだ案件がまだ決まってないとかあるかも 正社員ならヤバいねw 能力判定中とか?w

HIRO-Analyst@rikupapanow

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ