ポスト

「あの映画(『2010年』)はとてもいいストーリーだと思うよ。でも『2001年宇宙の旅』の続編を作るつもりはなかったし、あの映画は説明しすぎてると思う。それは失敗だね」〜スタンリー・キューブリック pic.twitter.com/oqlpwh64Ic

メニューを開く

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

みんなのコメント

メニューを開く

「人類には二種類ある、2010年を見る方と2010年を見ない方だ」 自分は多分永遠に「2010年」を見ないでしょう、ブレードランナーの続編も同様に。

オリベ続(漫画描きのPNはヘリオ、新アカウントに移行、電子漫画デビュー!!本当だよ?!)@SyNzOlp96dxoOma

メニューを開く

「これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、エウロパは除く。決して着陸してはならない。」 これで終わったと思ったら『2061年宇宙の旅』『3001年終局への旅』と更に二作も続く事になるとは。

名無しの権兵衛@THUg8F9rq3eR4T7

メニューを開く

あれは、引き受けた監督の勇気を称えるべき作品と思います。

Ronchedone@Ronchedone

メニューを開く

非常によくできたSF映画なのに、前作が凄すぎて損してる映画ですよね。この映画のPC画面が曲面のあるブラウン管だったので、改めて「キューブリックすげェ」と思ったものです。

普通の市民@sstt6532

メニューを開く

『2010年』の映画私は、キュアデュリアさんがあの当時のまんまの雰囲気で出演されてたのでおどろきました。

🖖宮川海流🇺🇦🌻🌸🇯🇵🌹@Q0vClE9db3MO80Q

メニューを開く

まだ2001:ロストサイエンスなどの本も無く、ディスカバリー号の完全な図面もまだ公表されて無かった時代の作品。

🖖宮川海流🇺🇦🌻🌸🇯🇵🌹@Q0vClE9db3MO80Q

メニューを開く

わしも2010年好きです。 Do I dream? 人工知能HALの最期のセリフに涙しました。

yassyyasu@yassyyasu1

メニューを開く

前売り券の購入特典が、唯々日付が並んだだけの2010年まで(?)のデカいカレンダーで、ガッカリしたさ。 観てからサントラLPも買ったよ。

Kazurin000@Kazurin000

メニューを開く

モノリス増殖シーンにぞわぞわした😬 人工物的な構造なのに、まるで細菌が爆発的に増殖するような振る舞いにゾゾっときた😬😱 pic.twitter.com/TaTWH0pkXE

とむのとむちん🐱@tomnotomchin2

メニューを開く

「アイズワイド」の脚本家には「アーサーのあほんだら」と腐していました。

uroak_miku@Uroak_Miku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ