ポスト

何十回も何百回も言うけどいわゆる球技場はサッカー、ラグビー、アメフト、ラクロス他多方面に使えます。公営スタジアムで万単位の人数を収容できるサッカー場は吹田だけで、これは民間から寄付されたものです。そして吹田でもラグビーの国際試合は開催可能です。

メニューを開く
東家@UKGN827

陸上競技場だと多くの種類の競技が行えるので公共性が確保でき、野球の場合は入場者数と試合数が多いので採算が取りやすい。しかし、サッカー専用スタジアムは単一競技で、採算性も難しい面があり、公共性が担保しにくいという理由がある。

わか@わかの観戦日記@WAKA_77

みんなのコメント

メニューを開く

あとこれも何百回も言っていますけど公営施設に採算性を問うのは間違っています。もし採算が取れているのならばそれは民間で経営すべきです。

わか@わかの観戦日記@WAKA_77

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ