ポスト

東京5/12迄の定点把握が出ましたので①リニア版②対数版グラフです。やはりGW開けて定点もほぼ元通りに増えました。入院はGW前からずっと増加中。変異株はJN.1とXDQ(国内株)が拮抗。 「発熱少なく喉の痛みが多い」との話もあって受診率が下がっているかも?全国の陽性率(後述)が上がっていて気掛かり。 pic.twitter.com/XZcFwXj0vv

メニューを開く
としみず/MMPPP罹M+flu+DT+HA+HB+JEV+MR+Tdap+献血122♪@toshimizu7566

東京5/5迄の定点把握が出ましたので①リニア版②対数版グラフです。今週は定点は大幅減も、これはGW休診によるもので実態を現していません。一方で入院は微増、後述のモデルナ推計の全国陽性率も下がっていないため、感染は微増中と見ています。変異株は新たな組換体XDQ比率が急増中で再感染に要警戒と

としみず/MMPPP罹M+flu+DT+HA+HB+JEV+MR+Tdap+献血122♪@toshimizu7566

みんなのコメント

メニューを開く

東京都の保健所管内別の推移はこの通りです(グラフの色は先週との増減を示します) その先週GW中の数字が低すぎたので、2週前と比較しますと、台東300%、江戸川166%、町田154%、豊島135%、大田120%が要注意だと思います。 ※今週から2023年部分を削って2024/1/1以降のみのグラフにしました。 pic.twitter.com/d5FIv814bh

としみず/MMPPP罹M+flu+DT+HA+HB+JEV+MR+Tdap+献血122♪@toshimizu7566

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ