ポスト

2)弾道ミサイルは米側だと50年代後半から急激に進展した。海軍は液体燃料方式のジュピターミサイルから撤退で固体燃料弾道ミサイルポラリスと専用の潜水艦の組み合わせ=ポラリス原潜を実現した。射程はジュピター同様に短く欧州など前進基地からソ連寄りの海域に展開する方式がとられた。

メニューを開く

The blue bird flew away.@mdsch23

みんなのコメント

メニューを開く

3)潜水艦発射型弾道ミサイルはトライデントミサイルの開発でICBMと変わりない射程に延伸されて、自国海軍戦力で防備された海域で哨戒するように改められた。

The blue bird flew away.@mdsch23

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ