ポスト

長徳の変で髪を下ろしてしまった定子ですが、産み月から逆算するとちょうど第1子である脩子内親王の懐妊が明らかになった頃でした。 学部時代の卒業論文で、定子の出家をモチーフに『源氏物語』の藤壺出家が描かれた…という論を展開したのを思い出します。 #光る君へ pic.twitter.com/veeSCGDcP1

メニューを開く

Ryu@Casp_B

みんなのコメント

メニューを開く

『源氏』で藤壺出家の場面を読むとき、読者は定子の出家事件を自然と念頭に置くのではないか、そして「わが身と引き換えに子の安全を期した」という点で藤壺と定子の出家に相似性はあるのではないか…という論です。 (もちろん定子の出家は衝動的に行われた可能性も少なくないのですが) #光る君へ

Ryu@Casp_B

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ