ポスト

『岸田首相、総裁選で「交代した方がいい」72%』との世論調査の結果。ここで気をつけないといけないのは、自民党の総裁が変わったところで、今の自民党である限り、“裏金政治”は変わらないし、“国民負担増の政治”も続くということ。変えるべきは、自民党の総裁だけじゃない! news.yahoo.co.jp/articles/1a9ca…

メニューを開く

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

みんなのコメント

メニューを開く

お前も領収書不要派だろ ボケたんかじじい

エタノール@MMcS2ViEuT8528

メニューを開く

立憲民主党が政権取ったら自分らの裏金は有耶無耶にして言論弾圧繰り返すんでずけどもう14年前の事忘れたんですか?

キッシー 台独万岁@kisshi__2

メニューを開く

裏金裏金 実際自民党が下野したらどんな政権が付くかわかってんですか? 裏金に執着しすぎて 後の事わかってないのでしょ 貴方は😄😄😄😄

🌺乃音🌺@RLUb6IqrCbksfPW

メニューを開く

悪い所を差し引いても自民党がいいと思ってます。

メニューを開く

政権交代したらようやく日本が動き出す…。

ログ=マロク🇯🇵@PasaranY

メニューを開く

確かに自民党は一度潰れるべき。 ただ、だからと言って「立憲にお任せ!」とは絶対に言えない。 立憲に任せたら、それこそ日本が潰れてしまう。 日本の舵取りを任せられる人や政党がいないのが辛いところ。

radius(さようなら自民党)@ashitadeiidesu

メニューを開く

もうオールドメディアの信憑性ないアンケートで総理変える時代は終わってる。老人はまだわかってない。

トレイルストップ@trailstop74

メニューを開く

オールドメディアが橋下にしようとして失敗したのが泉

トレイルストップ@trailstop74

メニューを開く

自民党が政治資金規正法の改革に消極的な理由は、その政治構造にあります。地盤の維持のため、選挙区の地方議員や有力者への盆の氷代、正月の餅代のための裏金が必要だからです。また、企業献金の私産化のために企業献金の禁止やその透明化は絶対に容認できないでしょう。

Yahoo!リアルタイム検索アプリ