ポスト

10:55 爆発 15:30 消防に電話連絡 16:26 床下の検知結果は一酸化炭素(400PPMを表示)を検知するも可燃性ガスの検知は無かった。 一酸化炭素を400PPM検知したのは爆発5時間半後。消防に電話連絡するまでの4時間半の間に必死で換気したはずで、それでも400PPMだったということだと思います。 pic.twitter.com/9X0ILT10yI

メニューを開く
朝日新聞デジタル@asahicom

万博会場メタンガス爆発、消防連絡は4時間半後 高濃度一酸化炭素も asahi.com/articles/ASS5M… 消防記録からは他に、床下の空気中の一酸化炭素(CO)濃度が400PPMを検知し、日本産業衛生学会が定める許容濃度の8倍だったことも判明した。

あおむらさき@aomurasaki_ll

みんなのコメント

メニューを開く

事故があると運営に影響があるから対応が悪いのですかね(^^; 原因を調べないと危ないですよね。

鬼塚 隆司🌽@toys2057to

メニューを開く

電話連絡のやりとりも、どんなだったのか気になりますね。いわゆる火災の計画出場ではなく緊急走行をしない調査出向の様で、現場到着後に消防隊員による自己覚知の事後聞知火災として処理してるみたいですし。相当軽いトラブルみたいな連絡をしたのかも。なんなら消防は来なくても良いですよみたいに。

メニューを開く

1626 火災断定 恐ろしい

乃 の(男)@jxSRRv76sWxmcnh

メニューを開く

通報義務ガン無視して証拠隠滅 THE☆維新 って感じ

エリーゼ@なつアニゲー好き@teLivG4zTL9qmEa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ