ポスト

銀行員ならではのFPの勉強法はタックス分野から勉強するのがおススメです。 確定申告書と決算書は融資先で貰ってるのでどういうフローで税金計算されてるか見てみましょう。 さらに個人の確定申告書で不動産収入がある場合も細かく見てみましょう。 #FP1級

メニューを開く

えふぴいさん@fpfinance12

みんなのコメント

メニューを開く

特に不動産所得計算のフローはよく見ます。 減価償却は経費になるけど実際の支出ではない、借入金元金返済は経費にならないことが視覚的に分かります。 減価償却費計算の明細も見るとどういう計算で減価償却費が計算されてるかがわかります。 テキストで覚えるより、こっちで見て覚えた方が早いです。

えふぴいさん@fpfinance12

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ