ポスト

上は東大・京大・医学部、下はFラン・ボーダーフリーの大学まで教えていますが、「偏差値の高さ=頭の良さ」が必ずしも当てはまるわけではないなと常々感じています。 偏差値の高い大学には優秀な学生の割合は多いけれど、偏差値の低い大学にも優秀な学生は一定数いる。

メニューを開く
黒木@kurokito

いろいろな大学で教えていて感じるのは、いわゆる偏差値の低い大学にも優秀な学生はたくさんいる。偏差値が高いというのは単に日本の筆記試験を解くのに長けているだけなのでは?と思うこともしばしば

はるじぇー@HAL_J

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ