ポスト

#班女 おわり。 地謡の大ノリとシテの掛け合う部分で 地謡の冒頭に #ヤヲ が出る理由を尋ねる。 「#形見の扇より」 地謡側で拍をあわせるため。 なるほど! これらは拍の調整記号か… フェルマータ、ではないのだ。 どこまでも西洋音楽に毒されてる理解力。 pic.twitter.com/6lBY4TAMoh

メニューを開く

PLANET URANUS@planeturan

みんなのコメント

メニューを開く

観世流でいらっしゃるのですね。私は宝生流なので謡の最後に記号がきて謡の引きの長さになります。つい最近わかりました。なので、流儀の違うお稽古のお話はとっても面白いです。有難うございました。

青衣女人@soutennohana

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ