ポスト

たくさんビジネス書を読んでも、もやもやしてた。 必要とされることは同じだからね。 今日、最後のピース「まるめる」がはまって、全体像がつかめた感じする。 コツが分かっても、キャラクターに合わせた A問いの作り方 B取り組み(対立や葛藤の解決模索) C解決(選択、結末) の粒度揃えられん。

メニューを開く

エリー(綴りはELYE)@ely0522

みんなのコメント

メニューを開く

たぶんさー、規模がでかい話なら、粒度が大きくて、ざっくりした対立になるはず。 それに対して、規模が小さい日常シーンなら、粒度が小さくなって、繊細な感情を扱うことになる。いわゆる機微というやつ。

エリー(綴りはELYE)@ely0522

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ