ポスト

なんと世界自然遺産の釧路湿原にメガソーラーパネルの工事が進められてから絶滅危惧種の「オオジシギ」や「チュウヒ」が確認出来ていない。なのに事業者は影響は出ていないとコメント。 日本の宝である自然と生き物を追いやってまでソーラーパネルを設置する意味は何? マジで胸グソ悪い。 pic.twitter.com/xJwxNd0azs

メニューを開く

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

みんなのコメント

メニューを開く

中国とのビジネスだから綺麗事しかいわない 北海道は中国人に買われまくりクソパネルだらけになる

メニューを開く

いったい誰がメガソーラーの推進をしているのですか。

メニューを開く

メガソーラー発電は自然を破壊してまで設置する意味が理解できない、自然破壊による国土の破壊とわずかに得られる電気の天秤を十分検討した結果とは思えない、結局ソーラー発電業者の旨い口ぶりに騙され、自分自身で検証、計算をしていないのではないか?例えばこの釧路湿原の開発でも何故大型重機を入…

tomit minoru@MinoruTomit

メニューを開く

#世界自然遺産釧路湿原 #メガソーラ建設 #土盛りは生態系を破壊する わざわざ世界自然遺産の釧路湿原にメガソーラを建設する愚策 景観は悪いし・土盛りだけで生態系を破壊します 釧路市民立ち上がれ[反対の意思を]示せ

RCAA協会 萩原大巳@rcaa_hagiwara

メニューを開く

『愚かとしかない』 『絶滅危惧種が途絶えると復活は出来ない』 何千年の生物営みより一時的な太陽光?

TOZO(tokuzo)@Tozokun777

返信先:@FireDancer_【再生エネルギー公害】 『台風洪水災害で市町村の破壊』 雨嵐の異常気象でパネルは剥がされ銅線は盗まれ配電停止! totalnewsjp.com/2023/10/25/tai…

TOZO(tokuzo)@Tozokun777

メニューを開く

数年前まで我が家の目の前でもオウジシギの鳴き声が聞こえてました 今年は全然我が家の換気扇に鳥が休みに来なくなりました メガソーラーの影響も大きいのかもしれませんね

seakelp@FP勉強継続中@seakelp5

メニューを開く

証拠に基づいて、事業者に責任を取らせないと、このような事はなくならない。

メニューを開く

知事はなにしてるの? 地域を守れず責任もとれないなら辞職を勧める。

伊勢うどんが好き@TT12923

メニューを開く

環境破壊装置ソーラーパネルで目先の利益を貪る悪徳企業と、それを後押しする政治家は、国民が止めなければならない。皆で知恵を、情報を交換し合う場が必要では。

詠み人知らず@yomibitoshirazu

メニューを開く

一昔前なら、環境破壊で逮捕したのにね~、SDGSかい😡意味わからん💩

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ