ポスト

郷土の片延•蜷城から ご先祖の代表は25日会といい 菅原道真の命日の毎月25日に 直線距離で約27㌔ほどの 大宰府天満宮まで 草鞋で歩いて 行脚してたんだとか おそらく一泊してたと思うけど 戦前までやってたのかなァ 見える山は宝満山 旧名称は竈門山 天満宮⛩️はその麓🏔️ pic.twitter.com/qrPnj7ki6k

メニューを開く

SHINさん🐈♂🍋💦@9613ducks

みんなのコメント

メニューを開く

直線で27㌔😵悪いものを食べなかった昔の人は今と全然違うんだろうな。本来の人間の肉体能力ってどれだけスゴイんでしょか。 この写真⤵︎どこだろうと思ってたんだけど太宰府天満宮とたった今判明しました^ ^ pic.twitter.com/38b3yubZ4X

Newよーこたいむず@matsudayoko7

メニューを開く

確か 中学生の時に覚えさせられましたよね ? 東風吹かば~ 思いおこせよ梅の花 ~ なんちゃらかんちゃら

st-abc@stabc5

メニューを開く

たた、たたりじゃ~ 御所に雷落ちたり して?そして 神様 天神様になりました? 恐ろしい国ですね

st-abc@stabc5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ