ポスト

@0start_anju ぜろすたの世界観考えた。「キミと出会いは運命と奇跡」コンセープトあって、electrical world girlは「バーチャルガール」は恋することを憧れる設定がある。だから「バーチャルガール」のゼロからリアルのイチになった。「恋を憧れる」ってことは歌詞の共通点と思います。

メニューを開く

鄭澈(Che, チェ)@kiki830621_che

みんなのコメント

メニューを開く

バーチャルガールは人類じゃなくて、人の感情わからなくても、人類の恋感覚を憧れて、恋したくて、強い意識を出して、思いを伝うために歌ってる。 以上です、僕から読んだぜろすたの世界観。

鄭澈(Che, チェ)@kiki830621_che

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ