ポスト

みんなのコメント

メニューを開く

でも、第二次世界大戦で我が祖父はほぼ同じ作戦していたからな〜。 第五北方艦隊で、米軍潜水艦を発見したら、両艦と共に底引網を下ろして、潜水艦を拿捕しようと。 ただ、1度も網に掛からなかったそうだが、戦後アメリカの潜水艦の総トン数知って、かかってたら一緒に沈没してただろうな?と。

福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな?@FukushimaK

メニューを開く

マジここかっこよすぎて泣きそうになった

パパラッt@4ziN0rio14

メニューを開く

確かに、この作戦なら 相手が生物である限り倒せそうだが… 未知の存在・ゴジラの情報が少ない中、 穴だらけの作戦でも実行せざるを得なかった それでも、 何が原因で死ぬか分からない状況でも 戦うことを選んだ彼らに敬礼🫡

ごとっち@MNX2JZ1LKriyWV3

メニューを開く

これ 映画館だと重低音凄くてめちゃめちゃ迫力あるんですよね 改めてゴジラ音っていいなって

あっぷる(♂)🍏趣味垢@applegame1985

メニューを開く

ここで流れるゴジラのテーマ、歴代一速く、そして本来の『困難に立ち向かう人々』の曲になっている。 やはりこれは映画館で観たいし、音響設備のいい所であれば最高ですね。

音無 誠司@gunnyheartman

メニューを開く

これ映画館でIMAXで見た時震えた 心臓がバクバクして、背中ゾワゾワして 自然と涙がこぼれ落ちた

池田 政紀@ikep1523

メニューを開く

今となってはゴジラのテーマとして定着しているが、元々はゴジラに立ち向かう人間の曲。 メカゴジラの逆襲からゴジラが登場する時に流れるものになった曲だったのが、ここにきて原点回帰してるの熱い。

そふらんすにぱ@sofuran_sunipa

メニューを開く

アナログ時代の日本らしい戦い方だった ゴジラもアナログっぽい 罠が仕掛けられるまで待ってたな〜

♊りょうが@@ryo08ga203710

メニューを開く

メートルってこの時使ってんの?ばりクソ適正言語では?

だーみなん@demonKatuo23

メニューを開く

この映画で一番胸熱なシーン。 高雄でもまるで歯が立たなかったゴジラに、 駆逐艦二隻、しかも武器ない状態で挑むなんて、 命を懸けるが生きて帰るために挑む戦い。 マジ鳥肌が立ちました。

伝次郎Jr@JrWgyxh756

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ