ポスト

B170 概念と内包(concept / intension): 医療従事者は多種多彩なケースを扱うが、ときに個人的な特徴を捨てて「肺炎」「癌」「疾患」とひとまとめにしてしまう。このときの脳の働きを概念(化)という。conceptは強調する接頭辞としてのcon-とcapere「取る」から。

メニューを開く
語源と解剖と脳と@QQQ32163146

B169 外延と内包(extension/intension): あるものの定義を表現する場合、実例を複数種類示して行うときに外延的という。一方、示した実例の共通部分と差異に着目して定義するやり方を内包的という。 ラテン語の伸ばす(tendere)に内外(in/ex)をつけて区別されるが、ここでも内が抽象度合いが高い。

語源と解剖と脳と@QQQ32163146

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ