ポスト

これまじ。 醤油の原材料は、「大豆、小麦、塩」の3つだけ。本来はこの3つの食材が発酵していく過程で、黒々とした醤油の色味に変化していきます。 しかし、安い醤油にはカラメル色素などで色付けされていたり、殺菌目的にアルコールが入っていたり。購入前には必ず裏のラベルを確認しましょう。

メニューを開く

よこ🌿健康管理ナース@yocoo__k

みんなのコメント

メニューを開く

裏ラベルのチェックはとても重要ですよね!✨知らない事は怖いですね💦

ニキビ先生@牛尾佳子@nikibilab

メニューを開く

よこさん 家族でガッテン寿司に行って醤油の成分表示みたらカラメル色素が入ってました😰仕方なくだべました😓

ひなかぼ@hinatapanpukin

メニューを開く

よこさん 裏のラベルを見るようになって、本物の少なさにびっくり😳します…。

メニューを開く

よこさん!こんばんは!最近では醤油以外でも「みりん風調味料」など偽物的な調味料も売っているので注意しながら買い物してます。せっかくの発酵食品なのに恩恵も受けられない。ラベルを見る習慣は必要ですよね!

ぱんだ社長@8ヵ月で-20kg達成@panda_shacho1

メニューを開く

なるほど!見てみます🫡

ほんまん(本間良介)|どさんこメンタルコーチ@HR_take_action

メニューを開く

よこさん、情報は武器ですね!💁‍♂️ 自分の健康のための知識だと感じます😁

うーよん(米澤佑介)@メンタルコーチ@uusankachou

メニューを開く

よこさん 大豆、小麦、塩だけで醤油が作られるのは素晴らしい情報ですね✨自然の力で発酵し、色が変わるのは本当に興味深いです!

紳士A@コンサル商品プロデュースの専門家|クライアント総売3000万|リピート率94%@since_a_sbs

メニューを開く

よこさん 品揃えも多くてどれを選んでいいかわからなくなってしまいますが、成分をチェックですね!

るり|アンバランス生活でも自分時間を確保する睡眠法@ruri_sleep

メニューを開く

よこさん、こんにちは! それまじっすかぁ〜! 安い物にはカラメル色素や殺菌目的のアルコールが入っているとは…おったまげぇ〜!😱 確かに人は「得したぁ〜」って感じたいから安い物に目がいきがち…でも安い物には安いなりの品質があるのですね。ラベルを意識して見てみます…あっ、老眼がぁ〜😊🍀

しょうご@人生好転サポーター@Shougo_ReBorn01

メニューを開く

そうなのですか!?すぐに家の醤油見てみます!

のり@こえの相談屋@norinori_koe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ