ポスト

「日本の経済で起こっていること」 日本では最大産業である製造業のGDPが、増えるどころか10兆円以上縮小しています。 建設業も10兆円縮小するなど、停滞や縮小する産業が多いようです。 産業別にみる事で、日本経済の変化が良くわかりますすね ↓日本の経済統計と転換点 ogawa-tech.jp/2021/12/20/gdp…

メニューを開く

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

みんなのコメント

メニューを開く

日本 GDP 生産面 単位: 兆円 1997年→2019年 合計 543→561 (+17) 127→114 (- 13) 製造業 75→ 70 (- 4) 卸売・小売 56→ 66 (+10) 不動産業 26→ 46 (+20) 専門・科学技術・業務支援 24→ 44 (+20) 保健衛生・社会事業 39→ 30 (- 9) 建設業 停滞・縮小している産業が多いです pic.twitter.com/ixkkANbL5o

小川製作所 | 製造業x経済統計@OgawaSeisakusho

メニューを開く

1月ー3月期のGDP▲2% 何と民間住宅投資9.8%でほぼ10%マイナス。高層マンション一杯建っているが民間投資ではなく公共事業の政府支出が13%プラス。

「公正としての正義」ジョン・ロールズ著@9gFlTeNWqVudYt4

メニューを開く

①日本の製造業は近年過去最高益を更新する企業も多い。海外で稼いでいる。 ープラザ合意で製造業が海外に移転した。400万人の雇用が奪われた。 昔、中学や高校卒業して製造業に就職する生徒多かった。養成工とか働きながら勉強する中学生いなくなった。 銀行も高校卒の行員居なくなった。

だんざえもん@dzaemonn

メニューを開く

昔の製造業は、日本でしか作れ無い 技術が企業の魂でした。😑 リーマンショック以降、魂である 技術が売られ 今は、企業が身売りをする事態に。😰

メニューを開く

昼の嫌中テレビで、ある口からのクロムの輸出量が韓国にも抜かれたと 凋落

正気を保つのが大変だ@LuQLEzrarH87OwD

メニューを開く

当然。下記のようなものつくりを蔑視する文系エリートが幅を利かしているから x.com/ppsh41_1945/st…

大神@ppsh41_1945

川勝・静岡県知事「県庁職員は知性の高い方たち。野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」 あまりにも酷い職業差別と選民思想…。 静岡県知事の発言として不適切ってレベルじゃない。

Atsuo another account@yokozuki466492

メニューを開く

政府は2000年台から一次産業捨てたからね

メニューを開く

製造業や建設業のGDPが縮小してるって事は、国が衰退してるってこと。 しかし、日本の政権・財務省は責任を感じていないようだ。 国家存亡の危機に財政出動しないような現政権は退場して頂くしかないですね。

かぎやま・自由党@Petroleuman

メニューを開く

建設業は需要に合わせて減れば良いと思います。製造業は国内向けじゃなく海外向けの競争で勝つ必要があると思います。

田中桜子 (Apple派)@betterJp1234

メニューを開く

消費税制や産業の空洞化放置は、日本経済を弱体化させる政策の末路ということですね。

ルーク 積極財政支持、自民改憲草案反対!@phkxx207f

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ