ポスト

この前授業で床に糸の一端を取り付けて浮かべた風船の動き方について扱って、その理由について演習問題として作ったんですけど,アルキメデスの原理や圧力をきちんと理解してるかとか、空気とヘリウムガスの密度の違いに起因するのかとか、色々関連して面白かったです

メニューを開く

熨斗@高校生物物理教えおじさん@ShinomathPaine

みんなのコメント

メニューを開く

よい取り組みですね!結構むずかしそうです。現実はわりと複合的なので理解できない子には難しそうですが!思考力はめちゃくちゃ鍛えられそうですね!

Junpei Hayakawa 早川純平@hayakawa_junpei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ