ポスト

一部の大企業が過去最高業績を発表する中、GDPは悲惨なマイナス。 原因は消費の落ち込み。 これだけ物価が上がって、消費が伸びるわけないです。 物価上昇で日本経済が復活するなど、幻想です。 「1-3月期実質GDP 年率2.0%減少」 news.yahoo.co.jp/articles/7c14f…

メニューを開く

Dr.ナイフ@knife900

みんなのコメント

メニューを開く

業務スーパーに行っても買えるものは一品か二品。 この現実はかなり厳しい😥 可哀想なのは年収の少ない世帯。 どうにもならない暮らしの繰り返し。 資本家と内勤が楽する世の中がこの30年続いている。 不公平と不平等がルールのままでは暮らしは良くならない。 継続支援が必要と思う。

Tetsuo575752@tetsuo575752

メニューを開く

相変わらず安定感のある支離滅裂ツイートを展開する #Drナイフ 氏 ま〜たお粗末な難癖つけとるの〜(笑) で? ・GDP・会社業績の基準は? ・賃金が伴う時系列は? 短期での物価上昇あったが、それまでにも『徐々に賃上した効果もあり』極々普通の生活は維持されてるが何か? 論外!

しーちゃん@S_M_Z_1109

メニューを開く

賃金上昇が必要だよな。 物価上がったことで、今年の春はベアしたけど、まだまだ足りんよね。 企業の資金みてるとまだまだ賃金あげられる余力はあるから是非あげて欲しいところ。敵は企業経営者にあり

かるゐみるく@pilzensky

メニューを開く

いやする訳がないし誰も言ってない。 勝手に物価上昇を円安のせいだけにしてヒステリックになってる奴らの病気だから 色々なところ見てると まあそんな君らは 世界的物価上昇=円安(爆笑)という前提で話進めるから噛み合わないんだよ。 まず、世界中物価上がってる要因を分析した方がええで

マルイチ@itioruma

メニューを開く

「物価上昇で日本経済が復活するなど、幻想です。」は間違い 国民の可処分所得が上がり、それに伴う物価上昇ならば 日本経済は復活する しかし、今は 国民の可処分所得が減少しながら 物価上昇が続いている スタグフレーション状態 国民は消費を抑制→GDPマイナスとなる。 消費税減税が最良の政策

マヒマヒ@uratamasah

メニューを開く

消費税を廃止して 中小零細企業の価格転嫁を後押しすれば 庶民の消費活動も活性化するのでは 中小零細が賃上げできる取り組みをやるべきだ 大企業の賃上げだけで 国内の賃上げをやってる感を振りまく忖度マスメディアに騙されないようにしよう まともな国にする為には 政権交代こそ必要不可欠

cube_eyes@cube_eyes

メニューを開く

同感 GDPはドイツに抜かれた後インドにも抜かれました

マキマキ@m24mac3327000

メニューを開く

年初来の株高で資金が消費から投資に向かった結果でしょ。欲しくもない、差し当たって必要ないものを買わずに、インデックスや外債が買われまくってるのはSDGsからも望ましいんじゃないか笑

Takashi Namiki@zap_nami

メニューを開く

GDP2位と喜んでいたら3位になってしまった 来年は5位に落ちんとしている 円安、物価高では如何ともし難い 政府の市場介入も物価抑制策も遅々として効果なし 国債も増える一方 国民の不安は募るばかり 政府自民の政治不安 国力の低下は目に見えてきた 国民は平和ボケに浸っている時期は過ぎ去った

メニューを開く

分かってないぁ〜これからやで。

草も生えん@fi_hurw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ