ポスト

江戸時代が平均寿命が短い理由は、生まれて直ぐに亡くなる子供達が多かったと推定されるからです。子供時代に死んじゃう率が高い。それを乗り越えたら、そこそこ長生きされる人が大変だったとおもいます。統計学の嘘ってやつです。

メニューを開く

松まとか(M)@失恋魔術師🍷酒屋獄門會🇯🇵自由飲酒党🍶@7Wr10nwqfJ5OhuA

みんなのコメント

メニューを開く

そうですよねー! 妊娠出産も命懸けでしたよね🥹 それだけ小さな子は守らないと大人になれなかった時代だったんでしょうね‼️ 今も守るべき存在ですが…❣️

りっちぇ@riche501

メニューを開く

『こども歳時記』という絵本に説明で、間引きの歴史とか細かく書かれていて、産まれてすぐに亡くなる子は色々なパターンがあったようです😖ちなみに多産でも亡くなる率が高いから2~3人くらいだとも。ほのぼのとした絵柄からは想像できない悲惨な説明でした

うすーいさんま@degarashisannma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ