ポスト

GPT-4oがどれだけマイナーなことができるかと思って 「Kは定数、Nは気体分子数、Uは内部エネルギー、Vは体積とする。エントロピーがS=K(UVN)^(1/3)で与えられるとき、状態方程式を導出する計算の課程を説明するノートをlatexで作ってください」をやらせてみました。1/3

メニューを開く

田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません@Yh_Taguchi

みんなのコメント

メニューを開く

このSは清水先生の「熱力学の基礎(第2版)I」の(3.4)式に書いてあり、元はカレンの熱力学にもあるようですがあまりメジャーなSではないです。さすが計算が滅茶苦茶です。(8),(10),(12)式が間違っていて以後の計算もおかしい。最後の結果は(なぜか)たまたま正解ですが。2/3 pic.twitter.com/k7oQwlN40R

田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません@Yh_Taguchi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ