ポスト

何度か書いてるネタなんだけど… 中国って特許なんかの知的財産権の数はダントツでトップなのだけど、知的財産権による収支だと下から数えた方が早い。 おそらくはこのCO2回収技術の特許、全部使い物にならないと見た。 脱炭素技術、中国が台頭 CO2回収特許数トップ nikkei.com/article/DGKKZO…

メニューを開く

うぃっちわっち(丁稚)@Witchwatch99

みんなのコメント

メニューを開く

なんて話を書いてたら以前書いたネタがリポストされるなど。 中国が知的財産権で世界をリードするのはちょっと無理。 x.com/witchwatch99/s…

うぃっちわっち(丁稚)@Witchwatch99

私はこの現象を「所ジョージ化現象」と名付けてます。 韓国とか中国とか、特許出願数とかブッチギリで多いのに、その特許でいくら儲けてるかって言うと下から数えた方が早い位置に() 所さん、作った曲の数なら山下達郎やユーミンにだって負けてないんです。…

うぃっちわっち(丁稚)@Witchwatch99

メニューを開く

中国の特許は海外の特許をそのままパクって申請したもの by石平氏  コロナワクチン関連の特許調べてたら、中身がまったく同じで実験者の氏名が🇨🇳という特許が出てきて、本当だったのかと思った経験あり

足立みやぎ@x7yy7zzz

メニューを開く

はえー 勉強になるわ

Pig in muck@AVDS_1790

メニューを開く

CO2と聞くと日本だけせっせと特許料払ってそう

田中工務店㌠@tanakenjapan

メニューを開く

特許をたくさん取れという共産党の指導があって数を稼ぐためだけの特許があるとか

gazonk@gazonk

メニューを開く

ひやっしーが沢山いるのか

小柳圭輔 keisuke koyanagi@koyakeiPublic

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ