ポスト

宗教勧誘の話題をみかけたので、マルチのケースもおいときます。2019年公開記事ですが、今でも普通に行われているので注意されたし。特に今年大学卒業した、今年高校卒業したあたりの人たちは要注意。 ■それってマルチ商法の誘いかも…

メニューを開く

おたくま経済新聞📰@otakumatch

みんなのコメント

メニューを開く

マルチではないですが… 20歳になり、違う高校に行き大して連絡も取ってなかった近所の同級生が連絡してきて、電話かメールか直接会ったかとにかくやり取りし出したら、家族揃って創⚪︎学会の信者で勧誘&選挙のお願いでした。 学会の集まりは1回だけ行って断り、選挙は「行った」と報告だけしてます。

との@juntono

メニューを開く

私も超若いころ、マルチとしらずに(マルチの存在すらしらなかった)付いていってしまったことがある。 ご家庭内で話に出すときには「マルチ商法というものがあるよ」という話から、したほうがいいかも。

おたくま経済新聞📰@otakumatch

メニューを開く

学校卒業以来クラスメートから いきなり連絡あって会いにいったらマルチにどハマリしてて 勧誘されてうっかり製品買ってしまい頭にきて絶縁しましたわ💢こういうパターンあるので 皆さんお気をつけて!!!!

おでぶ白猫@Ljg6eUnw4r72930

メニューを開く

インターンシップ先で仲良くなった他校の人からマルチ勧誘の電話が来たことが… 本人はマルチじゃ無いからと言ってましたが聞けば聞くほど仕組みがマルチそのものだったので返事を濁してそのままフェードアウトしました…

とあるもみじ@グレイちゃん推し@toarumomiji

メニューを開く

引っ掛かっちゃうと友人一人失うどころか 同じ学校の頃の友達のコミュニティー とか、そこら辺丸ごと壊れちゃうのよね 久しぶりに連絡来て、面白い集まりが パーティーが、セミナーが って流れになった時のあの落とし穴に落っこちたような感覚、忘れません😭

メニューを開く

超若い頃、「同姓同名なので気になって電話してみました、会いませんか?」って電話があり、ホイホイ出かけていくと指輪のセールスでした。流れでローン組んじゃったけど後日キャンセルした😑 子どもが小さい頃、親子で歩いていると「子育てのお話会に来ませんか」と声をかけられました。宗教でした😇

犬てん海月@btcyL6XvoOFvA8o

メニューを開く

大学生の頃カルト勧誘に初めて遭遇しました 無害そうな顔して実は常習犯だったみたいで Gメンの人が来た途端に逃げました 本当に占い🔮口実に近付いてくるんですねえ…😅

あたも軒&バロンくん@tmDaaauQV4Xtyuc

メニューを開く

甥が大学に入る際に我が家に遊びに来てその時に自分が当時働いてた仕事場の同僚(なんて言いたくもない存在)に騙されて勧誘されかけました…もちろんその場で断って家に帰りそいつの連絡先は抹消したのは言うまでもなく…でその体験談を伝えて気を付けろよと口を酸っぱくして言い聞かせましたわ…

山田太郎子@もう一度ラジオが聴きたい@tarokoyamada_ra

メニューを開く

5年くらい前に息子の高校時代のPTA関係だった人からLINEがあり、久しぶりにランチしましょうとのお誘い。 雑談から夢の話になり、怪しいと思ったらやはりマルチの勧誘でした。 らく⭕️がやっている子会社的な保険関係でしたが、保険加入者ではなく外交員を増やしてリベートと聞き逃げました。

しいにゃん@色鉛筆3色絵師@sheenyan3colors

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ