ポスト

1. 実際の感染者数 2. 自覚している感染者数 3. 把握できる感染者数 これらは全部違う。 5類以降は1と3の乖離が進み、最近は2も増加している印象がある。 下水RNA量を見ると、去年11月からの第10波が一番長かったと推察される。 死亡者が増えたのは感染者数が増えたことでシンプルに説明できる。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

あの〜 「把握できる感染者数」ってどこが集計した数字ですか? まさか厚労省が発表している「陽性者数」ではないですよね? しかもその「陽性者数」でさえ、無料検査所の水増し分を差し引いていない不正確なものですよ? nicovideo.jp/watch/sm435991…

知今実布人 物語り(プローブ)@probeFrom2019

メニューを開く

出来ないんじゃ? 新コロ以外死者が増えてるのが現状だったと思います。 それら全ては時期から考えて新コロと予防接種のどちらか或いはどちらもが主因として濃厚なのではないでしょうか。

あーろ@ArloEgg

メニューを開く

貴方は下水を汲み取り中身を調べました?それどころか、患者の体内のウイルスやワクチンを顕微鏡で見てさえぁないんじゃないの?

クンダリーニ369@Kundalini369888

メニューを開く

3が10000人、2がワクチン接種済み者、1が1(ワクチン後遺症者が99)、この可能性はないか?

Panopticon369@panopticon369

メニューを開く

バカだなあ笑。下水ウイルス量じゃなくて下水mRNA量を測ってパンデミックの長さが、分かる筈はない。 また感染者数が増えたということは、事実ワク打ってない人は死んでいない、PCRも受けていないことから、 ワク打った人が、コロナに感染して死んだということを、シンプルに説明するなよ笑

第三の目サードアイ369@3rdeye8888

メニューを開く

一番怖いのは、症状に現れず、感染が静かに拡大し、体の中で感染が進み、気がついたら不可逆的な病態になっている事ですね…。

メニューを開く

くだらない数数えなくてもさ 周り見て世間を見れば、新型コロナを恐れるのがアホらしい!って事ぐらい分かりますがね。

わさび@J45boogie

メニューを開く

2類時は、感染者数 5類時は、患者数 インフルエンザは、患者数

魚の目(技術と経済と政治)@Minidgp

メニューを開く

有害なワクチンが原因で免疫崩壊、感染爆発!

メニューを開く

ワクチンが効かなかったのか、、、

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ