ポスト

GJアテンザで2.2ディーゼルが出てから10年近くマツダディーゼル乗ってますが、定期メンテでオイル交換(一応距離はシビア)以外何もしてませんが絶好調でしたね。 初期CX-5もまだ街中で見るしそんなに不具合多いなら街中の路肩でCX-5が止まりまくってる気がします。🤣

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

トラブルの種類によるのではないでしょうか? 突然走行不能になるようなトラブルなら路肩に止まりまくるでしょうが、徐々に悪化していくトラブルならさすがに途中で整備に飛び込むでしょう。 話を聞く限りでは、CX5は後者のようですね。

新しいほ@ndORuiXJWk12608

メニューを開く

分かりますw 私は、整備士時代マツダのディーゼル車も沢山整備しましたが、定期メンテしてる方はノントラブルでずっと元気に走ってました😊😊😊

八野 ハチ@整備士VTuber@Hatino_Hati

メニューを開く

自分のcx5は中古購入でヒヤヒヤで乗ってますね。。 この間はターボのセンサー異常で積載車でしたし。。ディーラーと話したところいま初期のCX5の整備入庫がかなり増えてるらしく、至る所に不具合がでてるみたいです。確実に出るといわれたのが煤問題らしく今後がおもいやられます。

佐藤 駿@most_skill

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ