ポスト

【令和書籍】市販版は、7月上旬の刷り上がり予定です。少々お待ちください。こらまでの不合格版はチャリティーで割高の設定でしたが、合格版の市販版は中学生が買うことを想定するので、できるだけ安く提供しようと思います。ご意見があればお聞かせください。

メニューを開く
令和書籍@reiwashoseki

【市販版について】 教科書検定に合格した「国史教科書7版」の市販版は、7月上旬に刷り上がる見込みです。全国の紀伊国屋書店とAmazonでの販売となります。予約注文の受付につきましては改めてご案内いたします。

竹田恒泰@takenoma

みんなのコメント

メニューを開く

早く読みたいです!楽しみです〜😊😊😊😊😊

にゃも🎡@mikenyamo

メニューを開く

教育委員会に送付するため、PDF化も実施済みとのお聞きしております(Youtubeにて)。 是非、電子書籍版も発行してください。 勿論、第4版、第5版同様、紙版も購入させていただく所存です。 伏してお願い申し上げます。🙇‍♂️

たあくん 我必非聖。彼必非愚。共是凡夫耳。@taakun_runner

メニューを開く

値段ではないのですが 「国史」ですので、いつでも、どこででも 繰り返し読みやすいようデジタル化を希望します

メニューを開く

竹田先生、本当ですね。お目出とうございます。

神坏弥生@chikakamituki

メニューを開く

市販版と検定教科書版で大きく違いがあるか、は一番気になります。 先行購入する必要があるなら買いたいと思います。値段についても配慮ありがとうございます

【公式】中学社会・日本史講師吉野@初著書は好評発売中@CAMEL_nihonshi

メニューを開く

頼山陽の国史書籍以来の令和の国史書籍のようだ。私は近江、遠江、京都府の歴史文化への関心が高まった。私は文部科学省、宮内省、御所が太平洋側から日本海側の京都府に遷都したらどうなんだろうと思考した。

寶泉智文@tanakaTomo78348

メニューを開く

優しさに溢れる竹田恒泰さん

メニューを開く

ぜひ読んでみたい。

今田見栄@vaV37LR5dX8EcpX

メニューを開く

日本の中学生が正しい歴史を学べる。 本当に素晴らしいことです。 多くの学校が採択してほしい。 妨害があっても、日本人は親が市販本を買って勉強します。それを子供が見習います。 竹田先生、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ