ポスト

大学教員が特別忘れやすいかどうかは不明として,大学教員が学生の顔や名前を記憶しているかを調べた研究はあります。半期授業の1年後には学生の名前を7%しか思い出せませんでした。普段似たようなことを繰り返してるので文脈情報の示差性が下がるせいかもとのこと。 tandfonline.com/doi/abs/10.108…

メニューを開く
樋口あゆみ@higuchi_ayumi

大学の先生ってなんで先週のことも覚えてられないんだろうと学生の時に不思議だったが、なったらわかる。認知が分散されすぎてて、全ての記憶が曖昧になる。わずかな持続的記憶を、その時々でもっとも記録に残ってしまい取り返しのつかないものにだけ使ってあとはつぎはぎでどうにかしている。

みんなのコメント

メニューを開く

なお,私はマジで忘れまくります。というかこの論文だと授業担当中でもなかなか再生成績は低いw でもわかる。 pic.twitter.com/Gnjiz3luNo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ