ポスト

こういう話はよく聞くし、実際必然的にそうなると思う。フリーランスは何故か「秘め事」で、大阪すら近すぎるのかもしれない。要は、東京勤め人が「平安貴族」であるという事実は完全に宗教的タブーで、人々はほぼ本能的に危険な事態を避けて実を取りに行ってるのだろう。

メニューを開く
勉三@kidasangyo

その方曰く、興味深いのは、福岡という街が、東京や海外から仕事受けてるフリーランスの移住先になっている事なんだよな。飲み屋で出会うIT系の人は多くが東京から来た人らしい。

TOKA(松明創研)@TOKA_Torch

みんなのコメント

メニューを開く

土佐一条家みたいやな草 一条家は摂関家でありながら土佐に下向し戦国大名化 土佐は堺からの南蛮貿易の中継地だし、大陸に近い現在の博多と被る そして一条兼良は当時最高の博学才人

arithmeticanswer@arithmeticansw1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ