ポスト

10年ぐらい前から似た問題意識を抱えているものの、企画として実現できずにいます…🥺学習者に日本を理解してもらうだけじゃなく、題材選びからしてもっと広く奥行きのある教材を作りたい。それもできれば初級で。 高校のとき英語の授業で、日本含め英語圏ではない国の歴史文化の文章を読んだり、

メニューを開く
Rintaro KATO☮️@rintarock1980

やっぱり「これは日本ならでは」「日本人はよく~」が前面に出ている読解教材は扱いにくいんだよな…いやむしろ「日本はこう、皆さんのところではどう?」みたいな授業だとやりやすいのか…。もっと落としどころのないものをみんなで読みたいんだけどな。なので読後のそういう課題を考えるのは楽しい。

Mika Togo📙日本語教材編集者@meixiangkuojp

みんなのコメント

メニューを開く

環境保護、行動心理学のトピックを読んだりして、すごく知的好奇心を刺激された記憶も動機になっている。 でも「日本国内の多国籍クラスだと扱いづらい?」「授業で自分に引き付けてもらえば済む話?」「日本と日本語に興味がある、会話したい学者が結局多いし」などニーズに自信が持てず今に至る…

Mika Togo📙日本語教材編集者@meixiangkuojp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ