ポスト

真面目な話、貸した1万円が返ってこない等の話で弁護士に依頼したいと連絡してくる人の思考が知りたい。 法律相談でも相場の30分5000円なら30分で貸した金額の半額の出費があるわけで。 もし数千円程度の費用で弁護士が代理交渉と回収まで行うと考えているなら、あまりにあれなんだが…。

メニューを開く

ピヨスケ弁護士@異端的正論派@Piyosuke_lawyer

みんなのコメント

メニューを開く

法寺無料ってイメージなんでしょう。

Masa ダイビング@BlackDiver_Masa

メニューを開く

経済的収支よりもいかに相手にダメージを与えられるか、復讐でしょうね。相手に1万円の支出をさせるための費用と考えます。

gaohhhhh@jop_jipo

メニューを開く

数千円はないですが、2〜3万円くらいと真剣に思ってた人ならいました。貸した5万円の話でしたが、半分残れば充分ですと胸をはって言われてしまい…

metallawyer@metallawyer3

メニューを開く

怨の一文字と自分は弁護士つけれるんやぞというええかっこしいでは?

おちょこ@ocyoko0929

メニューを開く

金額の問題ではなく、恩知らずを痛い目に合わせたい復讐ではないでしょうか。

もみやま@9XKo9VAyz14PhYo

メニューを開く

いや、気持ちの問題なんです。

控訴されちゃったよん@6HfqIirdyjoyfSX

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ