ポスト

聖光学院の帰国生の状況だが、情報が回ってきた。 「帰国生の東大合格が多いかというと、逆。現実は一般生よりも低い。理由は、帰国生は学習習慣が低く、算数国語が厳しいから」 渋幕と似たような構造のようだ。帰国生が労働集約的な大学受験勉強にfitしなさそうなのは頷ける。反証を歓迎する。

メニューを開く

『戦記』2022年中学受験の後@SenkiWork

みんなのコメント

メニューを開く

反証ではなくて、それで良いと思います。帰国性はペーパーテストでは測れない能力を身につけて帰国してます。高校卒業まで日本のカリキュラムだけはしっかりと履修した上で日本にある国際系の大学や海外に進学するのが良いかと思います。ただ、問題は費用ですよね。。。

メニューを開く

帰国枠で入学した聖光学院生徒は毎年若干数しかいないからデータとして精度を欠きますよ。合格数は少ないに決まってるでしょう。30余人しかいないんだから。「学習習慣が低く」って知らないのに帰国組の家庭教育を舐めてますね。 また海外大学志望の子は最初から東大(国立)を狙って無い場合もあります

電磁エンド🇨🇴@Enddenji

メニューを開く

統計の取り方、それと帰国生の数が少ない(35人?)だから1人違うだけで数%違ってきます。 ただ全般的に「全員は合格しない(当然だが)」「帰国生は一般入試だとやや不利」ってのはあるかと。

メニューを開く

筑駒も開成も英語が科目に入っている高校入試で入った帰国生はほぼ100%東大合格だったと思います(個人的体感値。しかも大昔)。 逆に高校入試で帰国枠を設けていた学芸大附属の現在の姿は言うに及ばず。 つまり、帰国枠を設けずに、だけども英語を科す高校入試を行えば質の高い帰国生を採れるかもと。

メニューを開く

東大出て、他大学出身者と同じ給料を貰っている人、結構いますよね。そう言うの見てると、東大じやなくてもと思ってしまう。

ぶどうの木@AfV8qdr3xP119

メニューを開く

こないだ京葉線で渋幕の帰国組らしい三人組の女子高生と乗り合わせた。まさか隣の冴えないオッサンが、米で修士二つも取ってるとは思わないから大声で好き放題喋りまくっていたが、確かに発音こそ綺麗なものの、ほぼ3分おきにfucking, fuckingを連発してて、こいつら心底バカじゃねえかと思ったよ。

どいどいを@doidoiwo

メニューを開く

反証ではないですが、聖光の算国型は4科入試より四谷大塚偏差値は低いです(信頼度が高いとは言えませんが)。また、算英型は国理社の力を測れてないので入試科目数の多い東大との親和性はそこまで高くないということかと思います。それでも後者の算英型に限れば東大合格率は見劣りしないと想像します。

Miyata @2024W終了@Miyata_tst3

メニューを開く

帰国生は慶法fit、sfc、早国際、ICU,上外国語目指せば良いんじゃないかな

にこにこ@niconico_mochi1

メニューを開く

おお!帰国生は全員東大合格という話は違うということでしょうか。 帰国生中受では算数最高峰だと思いますが、この子達が聖光学院で東大ではないとなるとどこに合格進学しているのか… そして東大合格率のパーセンテージが気になります!(一般のパーセンテージと差があるのか)

モモンガ@momonga_paris

メニューを開く

そもそも出来る帰国生が東大を目指します?少なくて当たり前だと思います。目指したいところが違うかと。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ