ポスト

Xでもこの2つの層が観測出来るので面白いですよ。 総合商社が総合勝者マンと崇められてるのよく見ますが、それは1部リーグを観測出来ない2部リーグの人たちの中の話だったりする。 僕は2部リーグで生きてきて、不動産投資きっかけで1部リーグの人々を覗いたので、2つの間の断絶はよく分かります。

メニューを開く
Prism.@CuteCreatureCli

慶應に入って幼稚舎組という存在を認知するまでは、 まさか自分が今まで見てた世界が労働者階級用の資本主義2部リーグで、 資本主義1部リーグでは有産階級が別のゲームしてるとは思わんかった

マンション好きの外資コンサル@escapejapan2023

みんなのコメント

メニューを開く

加えて海外リーグ移籍組は、そもそもツイッターやってないから不可視領域です。普通にスーパーヨットとかプライベートジェット持ってます。

笹原 啓太@jagaimu

メニューを開く

僕も底辺家庭で育って、都内の1部リーグの人達みて格差に驚きました。 しかもあの人達、めちゃ仲良くてそこら中で繋がってて2部以下の人は全然出てこないですよね。 遠目に眺めて、僕は貧乏でも楽しいから気にしないスタイルです!

カモネギクン🦆100年後に完済したい多重債務者@ka_mo_ne_gy

メニューを開く

昔から地元の名士だの神社だの寺だの貴族だのいるけど、自分達でガッツリ利権は固めてるよ。 馬鹿馬鹿しいけど。 それでこういうのがイルミナティというわけ。内部では血族のみで序列を作って自分はすごいんだをやってる。大衆がいい大学に入っていい就職先を目指すのといっしょ。

メニューを開く

資本主義1部リーグの人達から、 FIREブームはどう見えているのでしょう? 特にリーンですら無い、亜種について

ぴょんきち@Pyon5684

Yahoo!リアルタイム検索アプリ